2015年忘年会。
今回のお話はそこからスタートします。

(忘年会の様子はこちらをご覧ください→2015年eマーケティング事業本部~大忘年会開催レポート~

盛大な盛り上がりをみせ、会の終盤に差し掛かったところ、
ステージの本部長から人事の発表がありました。

本部長

その中の一つに、コスメニストという自社メディアの営業に異動になるメンバーが発表されました。

「それでは呼ばれた人は起立してください。●●さん、○○さん、△△さん~」

と、元々、事業部内で通達のあった方々の名前が出てきて、『みんながんばってくれ!』と思いながら聞いていました。

「××さん、大嶋リーダー、~」

・・・え?
本部長、今、私呼びました?

『呼ばれたから立たないと、いや、でもこれはあたかも知っていたぞ風にして立とう』

ということで起立しましたが、内心は『????』だらけでした。

bounenkai2

皆さんからがんばれよ!と応援をいただき、実感が少しずつ出てきました。
はじめは不安でいっぱいでしたが、期待がどんどん強くなり、この日は忘年会の余韻に浸りながらもやってやろうという思いも沸々とわいていました。

話はここで4年前に遡ります。少しだけお付き合いください。

インターン① SEO施策に触れた【チェンバーメディア】

2013年に新卒として入社する前、学生時代最後の夏に全研でインターンをはじめました。
このときは、街コンポータルを運営しているチェンバーメディアでお世話になりました。
営業志望ではありましたが、ここではどちらかというと制作寄りなお仕事をさせてもらいました。

サイトの更新作業がメインで、このときに印象的だったのが、過去のイベントをアップする作業をしたことです。
どうして、もう終わったイベントをわざわざ改めてアップするんだろうと思いながら作業をしていましたが、後になって、サイトのボリュームを増やすSEOを意識した施策だということがわかりました。
当時はSEOの概念がほぼ0だったので、どういうことなのかよくわからなかったのですが、この作業の大切さに気付くのはそれから約半年後になります。

インターン② 商品力を目の当たりにした【Cマーケ】

チェンバーメディアでのインターンのあと、Cマーケ(コンテンツマーケティング事業部)に異動になりました。
Cマーケではテレアポをメインで行いました。
全研という会社の看板を背負って企業に電話をするということが、はじめはとても重たく感じたのを覚えています。
周りの先輩方に助けられながら企業の担当者さんに情報サイトの企画を伝え、「面白そうだから会って話を聞こう」と言っていただけた時は、こんなインターンの私でも忙しい担当者からアポが取れる、情報サイトの商品力、企画はすごいなと、本当のすごさを知らないながらも思っていました。
のちに、そのアポが契約につながったと伺いました。今では契約をいただくという事がどれほど大変で、嬉しいことかわかりますが、当時の私はたまたま取れたアポに訪問してもらったというだけだったので、特に何も感じなかったことを覚えています。

インターン③ WEBへの興味が増した【CP】

その後、私はまた異動になり、CP(コミュニケーションプロダクツ)という部署でお世話になりました。
そこでは仕事というよりも、会社でSEOの勉強をひたすらするということをさせてもらっていました。
そもそもWEBの知識があまりなかったので、WEBサイトの作り方から勉強し、HTMLやCSSを学び、ワードプレスを使ってサイトを作るところからスタートしました。
そして、CPでSEOディレクターをしている方につきっきりで【SEOとは】というものを約2ヶ月勉強しました。
この時にやっと、街コンでやっていた更新作業の大切さに気付き、点と点がつながり線になる感覚を覚えました。

この「SEOを勉強させてもらえる」ということがどれだけありがたいことか、今になってすごく貴重な時間だったと思います。
Googleのウェブマスター向け公式ブログや、業界では有名な、海外SEO情報ブログを毎日のように読み、それをまとめ、また覚えるという作業の繰り返しでした。
勉強しても勉強しても、日々情報が移り変わる。そんなSEOの深さをこのときに知り、一気にWEBについての興味が増しました。

ついに入社

3部署でのインターンを経ていよいよ4月になり、入社しました。
営業職が待っているかと思いきや、スタートは制作。インターンでもお世話になったCPの制作に仮配属になりました。
簡易的なものではありますが、サイトの構成案を1日に何十個も考える日々でしたので、もっと考えろと注意されながらも、足りない頭をフル回転させていました。

そして2013年の夏、Cマーケでの本配属が決まり、営業としての仕事がスタートしました。

今思うと、2012年の夏~2013年の夏の一年間、さまざまな部署で色々な仕事に携わったことがとても大きな財産になっています。
制作側の業務も知れて、SEOの勉強も出来て、この一年間があったおかげで今の私として働けていると言っても過言ではありません。
そんな環境においてくれた全研には感謝していますし、今、就職活動をしている方々には必ずインターンをした方がいいと勧めるようになりました。

営業として、上司や先輩に怒られながらも数字を追い続け、気が付けば、自分のクライアントと一緒に、企画がうまくいったことを喜びあえるようになりました。
2015年の春には自分のチームを持ち、その年の夏には、リーダーという役職をいただくこともできました。

ひとつひとつ階段を上るたびに、入社から今までのことを思い出しています。

この忘年会でもひとつ階段を上りました。

本部長から名前を呼ばれて起立しているときにも、今までのことを思い出していました。



そして、衝撃の異動通達から2ヶ月後の2016年2月。

私のコスメニスト営業がスタートしました!

・・・ということで、

改めまして、
コンテンツマーケティング事業部から、HQコスメニスト編集部に異動となった大嶋です。

コスメニスト」は、女性向けの化粧品口コミサイトで、編集部は私以外は全員女性です!

編集部2

化粧品のメディアなので当然女性が多くはなりますが、男一人、存在感で負けてはいけないと奮闘の日々をすごしております。

美人ぞろいのコスメニスト編集部はこちらをご覧ください。↓
『コスメニストの新メンバーは個性派ぞろい?華麗なる4人の女性たちをご紹介します』

コスメニストの営業となり、今まで扱っていた商材と全く違う媒体となりますので、日々が学びの連続ですが、コンテンツマーケティングで学んだことを活かしながら、営業力向上のトレーニングをしています。

たとえば週に数回、チームメンバーをクライアントと仮定してプレゼンロープレを行っています。
これが意外と緊張するんです。クライアントに対してするよりも、社内の知っている人に対しての方がなぜか緊張してしまうのですが、とてもいい練習になります。

ロープレ

ただ、私にとって一番勉強しなければいけないことが化粧品業界の基礎知識です。

【どのブランドがどういった商品を持っていて、それがどういったお店に売っているのか】ということは、普段から化粧品に触れている女性よりもやはり疎くなってしまっております。

また、どんな美容系の女性雑誌があって、どんな記事が載っているのかなどはほぼ無知な状況なので、コンビニで美容系の女性雑誌を見かけたら手にとって目を通すようにしています。

大嶋コンビニ

一見、変な光景ではありますが、
周りのお客さんの目とか気にしている場合ではありません!

私にとってはとても大切な仕事の一環です!

目指せ美容男子!

化粧品について誰よりも詳しくなってみせますよ!!

愛用しているオードムーゲ以外の知識もどんどんつけてコスメニスト編集部としてがんばっていきます!

私がオードムーゲを愛用していることについてはこちらのブログをぜひご覧ください↓

【コスメニスト編集部のキラキラdays♡】
第一弾!コスメニスト唯一の男性編集部員★tatsuya美容とは・・・?!

【コスメニスト】については、こちらから随時情報をお届けしております。↓
ぜひご覧ください!

公式サイト http://cosmenist.com/
Facebook https://www.facebook.com/cosmenist
twitter https://twitter.com/cosmenist
instagram https://instagram.com/cosmenist/
編集部ブログ「キラキラdays☆」 http://ameblo.jp/cosmenist1003/
コスメニストyoutubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCcEyXEpBYyNbANtyk2RPtYg

以上、コスメニスト編集部の大嶋でした!

footer-bg1