皆さん、こんにちは。
eマーケティング事業本部
リサーチ&ディベロップメントチーム(通称:R&D)の佐藤です。

今日は社内での勉強会の取り組みについてご紹介します。

勉強会の様子

Webソリューション事業部を始め、社内にはエンジニア出身のメンバーが多く、
プログラミングやサーバー管理に精通したプロフェッショナルとして活躍しています。
その為、他部署のメンバーから
システム構築案件やセキュリティ対策案件などで相談が来るケースも多々あります。

例えば…

数年前に構築したシステムを更新したいのだが
セキュリティホールについて詳しい人の見解を知りたい。
データベースチューニングについて助言を受けたい。
もっと簡単にデータ解析をする方法はないか?
などなど・・・

こういった依頼に対し、私達R&Dは
常日頃からエンジニア目線での解決策を社内に提供しています。

数年前に技術書片手に必死に覚えた方法であっても、
現在では推奨されていない記述方法であったり、
ロジックの組み立て方が変わってきて、
今はもっと改良されたうまいやりかたがあったりということもありますよね。
そういった技術的知識のギャップを埋め、
新しい技術トレンドを共有していくのも私達の仕事
だと考えています。

そこで、eマーケティング事業本部では週に2回、
WEBデザイナーやコーダー、プログラマー向けの社内勉強会を行っています。

講師は高校の数学の教員免許も持っているMr.エンジニア、M本係長。
物腰がとても柔らかく、癒し系の声の持ち主でもあります。写真はコチラ↓↓↓

全研本社のMr.エンジニア、M本係長

これから優秀なエンジニアを仲間として迎える為には、
まずは社内のエンジニアレベルを上げて備えよう!
ということで積極的に勉強会を行っているんです。

勉強会の様子2

現状、社内業務ではLAMP環境(Linux,Apache,Mysql,PHP)でのシステム構築が多いわけですが、
現在はレベル別に2つの勉強会を開催しています。

1)プログラミングは初めてだが、PHPに興味のあるWebデザイナーやコーダー向けには、
「PHPer養成講座」と称して、PHPの基礎、MySQLの基礎を習うコースを行っています。
このコースのゴールはメール送信フォームと
簡単なCMS(コンテンツマネジメントシステム)をPHPで作れることにあります。
画面キャプチャを多用した誰にでも解りやすいオリジナルテキストを使って勉強会を行っています。

2)プログラミング経験者には、「上級プログラミング勉強会」と称して、
プログラムができる人でも理解があやふやな場合が多い
「オブジェクト指向プログラミング」や「デザインパターン」の考え方などを
基礎からみっちりやる勉強会
を行っています。
このコースのゴールは、オブジェクト指向プログラミングは何がいいのか?を
きちんと理解することにあります。

こんな形で、メンバーのレベルにあった勉強会を一回30分~60分程度で行っています。

これにより、Webソリューション事業部のメンバーの技術レベルは
少しずつですが徐々にあがってきています。

今まで読めなかった先輩が書いたソースコードが読めるようになったり、
プログラミングの裏側を知ることによりデザインやコーディングのレベルが上がったりと、
社内のメンバー同士の会話自体も半年前と比べるとより深くなっているように感じます。

勉強会に参加しているメンバー

このように全研本社では、それぞれの職域で得意とする事や最新技術の共有会など定期的に行っています。
数年後には
ザッカーバーグやビルゲイツを超えるような
スーパーマンも誕生していたりするのでは!!

などと想像している次第です。

日々進化する技術

WEBの業界の成長スピード、技術の変化は本当に速いです。
常に勉強し実戦する事、これが本当に大事だなと感じている佐藤でした。