こんにちは!
人事広報課の磯部萌香です。

4月1日から、東京オフィスに18名・沖縄オフィスに1名、
22卒の新しい仲間がご入社されました~!!


▲ フレッシュな笑顔はじける新卒たちを見ていると、私も入社したての頃を思い出します…!

今回のブログでは、
性別も国籍も専攻もバラバラな新卒18名が
部署配属前の2週間でみっちり基礎知識を詰め込む…!
豪華講師たちによる【 新卒研修 】の様子をご紹介します♪

「新卒研修」とは?

全研本社では、4月に新卒入社された方を対象に、最初の約2週間は「新卒研修」をおこなっています。

「入社初日から、いきなり業務を任されて混乱~~(> <)!」なんてことにならないよう、
仮配属前に、各事業部の事業内容や、WEBマーケティング・SEO・ビジネスマナー・ビジネススキルなど、業務に必要となる知識をゼロからしっかり学べる研修です。

どの部署でも重宝される内容をぎゅっと凝縮していますので、
研修期間中の学びをまとめたノートがなんと3冊以上にのぼる人も…!


研修期間中には、同じように新卒入社した先輩たちとコミュニケーションがとれる機会もたくさん設けています。
学生を卒業して社会人として働く上での心構え、不安をどう乗り越えたのかなど、
配属前に気になることを質問できるのも嬉しいポイントですね^^

新卒研修のカリキュラムを一部公開

研修は、座学・ワークショップ・外部講師をお招きしての研修・先輩社員による社会人の振り返りなどさまざま。

それぞれの研修を担当する講師は、
事業部長マネージャー各部署で成果を上げているエース社員たちです。
中堅社員も受講したくなるほどの、豪華ラインナップ…✨

「一般知識は学べたけど、配属後にそれを活用できない…」なんてことにならないよう、講師が実務を通して培ってきた知識を教えてくださるのが特徴。
即戦力として活躍するための、特製カリキュラムです。

▽研修事例

※あくまで2022年度に実施した研修の一部です。
研修内容や期間は毎年変更しておりますのでご了承くださいませ。

林社長による企業説明・各事業部責任者による事業部プレゼン、外部講師による研修のほか、
同じく新卒入社した先輩社員が入社から今までを振り返ってお話をしてくれる時間も設けています。

こんなに盛りだくさん♪
お金を払ってでも学びたい内容ばかりですね…!
研修カリキュラムの中には、毎年大好評で恒例となっている研修もあれば、ご入社される方々の特性に合わせて新たに企画した研修もあります。
毎年見直しをしてブラッシュアップしています!

チラ見せ!新卒研修の様子をご紹介

「なんだか色んな事が学べそう!」「もっと知りたい!」
そんな方のために、実際の研修の様子を少しだけご紹介させていただきます。

ここではご紹介していない、弊社独自の研修もあるのですが…
それは、実際にご入社されてからのお楽しみです🌸

研修1講義目では、なんと社長自らが登壇!
なかには未発表の新規事業の話もあり、食い入るように話を聞く新卒たち…!

全研本社が展開する多岐にわたる事業について、各事業部の責任者が登壇してプレゼン!
配属される事業部以外のこともしっかり頭に入れておきましょう♪

(外部講師の研修風景は掲載できないので…)
研修受講後に新卒同士で振り返りをする様子をパシャリ📷✨
初めての名刺交換に、手が震えちゃってます!

教科書では学べない、「現場で使えるスキル」が学べるありがたい研修ですね。
ちょうど1年前に2021年新卒入社し、既にチームで成果を上げている先輩も登壇してくれました!

国籍も経歴も違うメンバーと共にひとつのプロジェクトを進めるのって、思ったより難しい…!?
情報収集・分析・戦略立案・デザイン・プレゼン・・・なども、実践を通して学んでいきます。

“知る”と”できる”は違うからこそ、「教えてもらっただけで満足♪」にならないよう、どんどん学びをアウトプットしていきます。

ランチタイムは、ホッと一息。
同期との会話にも花が咲きます🌸

研修の最終日には、社内ラウンジでささやかな「新卒懇親会」をおこないました。

研修が終わるということは、いよいよ翌日から仮配属スタート。
懇親会に参加した仮配属先の先輩社員にたくさん質問をしている姿が見られました♪

新卒研修受講者を直撃インタビュー!

全研本社の新卒研修は内容が盛りだくさん!
だからこそ、「自分でもついていけるかな…?」と不安になる方もいらっしゃるかもしれません。
そこで、実際に受講された22卒の方々にリアルな感想をお聞きしてきました。

Q1.研修で大変だったことを教えてください

藤森さん
藤森さん
今回、学びを口頭で・文章でアウトプットする機会が多かったのですが、「限られた時間の中で伝わるようにアウトプットをする」ことが大変でした。研修期間中は、一日の学びを前に出て発表したり、それぞれの研修400字で文字にまとめてみたりしました。「自分は何をどう感じたのか?」「聞いている人に・見ている人にわかるためには、どんな順番で伝えればいいのか?」を意識しながら毎回アウトプットするのは大変でしたが、「伝え方」を意識する訓練にもなったので良かったです。

石垣さん
石垣さん
学生だった頃は自分軸で自由に時間を使っていましたが、社会人になると決められた時間の中で成果を出さなければなりません。研修中には、グループでのケーススタディや決められた時間内にタスクを仕上げる場面が多くありました。仮配属先では各タスクごとに時間をはかり時間対生産性を意識して取り組んでいます。考えを述べる時や成果物を発表するアウトプットでは、即座に考えをまとめて端的に話すことが苦手なため大変でしたが、アウトプットはどのビジネスシーンにおいても必ず必要になることなので、この研修中に沢山機会をいただき学ぶことができて良かったです!

西本さん
西本さん
学びをアウトプットすることが大変でした。
私は今まで、自分自身の意見を発信したり、みんなの前で発表することから避けてきました。研修の中では、研修で得た学びやまとめを研修終了時に発表する時間が設けられており、自分の意見をアウトプットする機会が何度もありました。苦労はしましたが、振り返ってみると自分の課題と向き合う良い時間だったと思います。

吉田さん
吉田さん
何事にも、常に目的をもって取り組むといったことを今までしてこなかったので大変でした。
目的を立てたはいいものの、目の前のことでいっぱいいっぱいになると、結果、目的から外れてしまったりしていて、常に目的を頭に入れておくことが重要だなと感じました。余裕がない中でも、常に思考するということが大切だと思ったので今後も取り組んでいきたいと思います。

「覚悟はしていたけど、やっぱり大変!」だったようですね。
普通なら業務を通して何年間もかけて経験していくことを、2週間で詰め込んで経験している分、成長痛を感じて当然です!
感想を見てみると、勉強自体が大変というより、
「学生と社会人とのギャップ」に慣れず、最初に戸惑いを感じた方が多かったようですね。

Q2.新卒研修は自分の今後に活かせそうですか?

あおいさん
あおいさん
活かせると感じています。現場に出たことで、より”研修で学んだことの大切さ”に気づけたこともありました。例えば「報連相」です。研修中に耳にタコができるくらい聞くワードですが、いざ、報連相をやろうと思ってもうまくできなかったり、量も質も足りなかったり、ということが起こります。しかし、「報連相」ができないと、困るのは自分。上司に自分の状況を正確に伝えられないことで、上司は自分にどんなアドバイスをしたらいいのかがわからない、というスパイラルに陥ってしまいます。そのため私も、上司が「そこまで言わなくていいよ」というくらいまで報告をし、スムーズに正確に仕事が進められるようになりたいと思っています。

岩澤さん
岩澤さん
活かせていると思います。
今後役に立たないわけがない、報連相、名刺の交換の仕方、質問の仕方、ものの伝え方、などを新卒研修のカリキュラムの中でで学びました。
しかしそれだけでなく、新卒研修と並行しての毎日の日報やIT用語テスト勉強などを通して、時間の有効活用や自己管理の必要性も付帯して学ぶことができたと感じています。

野中さん
野中さん
正直まだ使いこなせるレベルまで自分が到達できていませんが、
今後、絶対に身につけて自分のものにしていきます!!!
一般企業が行うマナー研修は勿論、全研本社のDNAでもある「嘘をつかない」「隠し事をしない」のほか、「期待値を越えろ」「成果を出す新人は、スタートから頭ひとつ突き抜ける」など、全研本社カルチャーを沢山吸収した研修でした。
勉強したことをノートにまとめたり、言葉にするだけで終わらせず、「体現」して本物の全研社員になります!

布施屋さん
布施屋さん
新卒研修で学んだことはとても役に立つと思います。
自分の中に選択肢を持つことや、報連相についての研修は、実際に仮配属先で働くにあたってとても大事にしています。この研修が無ければ報連相の大切さを知らずに働いていたと思うと恐ろしいです…!
自分の行動一つ一つに選択肢を持つ重要性を教えていただきました。まだまだ間違った選択をしてしまいますが、正しい選択ができるよう日々考えながら働こうと思えるようになりました。働くための準備ができる、とても素晴らしい時間をいただいたと思います。

あゆみさん
あゆみさん
様々な場面で研修での学びを活かせております。
ビジネスマナー、メール、電話対応など基本的なことはもちろんですが、特にワークを通じて自分の苦手や課題を知れたことで、配属後にその改善策をすぐ実践できる準備ができたことが有難いと感じています。苦手を克服するため「自分の意見や考えを積極的に発信すること」を絶賛実践中ですが、すでに研修を受ける前のインターンの頃の自分とは、上司とのコミュニケーションの取り方が変わっていると思っています。

苦労した分、得たものも大きかったようですね^^
特に、「これから絶対身につけて自分のものにする!」というコメントからは、
並々ならぬご本人の気合が伝わってきます!

Q3.特に印象に残った研修を教えてください

藤森さん
藤森さん
>>マインドセットワークショップ
黒田次長の「マインドセットワークショップ」が非常に印象に残りました。
全研が戦略的コンテンツマーケティングをする上で、大切にしている「VPP(バリュープロポジション)」を自分に置き換えて考えられる研修でした。「自分がどの強みで戦うべきか」という正しい努力をしていく方向性に気づけるワークで、仮配属後も私は自分のVPPである「前のめりさ」だけは忘れずに体現していこうと感じたワークでした!

岩澤さん
岩澤さん
>>全研社員としての働き方研修
松島取締役の「全研社員としての働き方」という研修が特に印象に残っています。「仕事ができない・頭が良くない人だと思われていい覚悟を持つ」。それは、「わからないことはわからないと、見栄を張らずちゃんと周りに伝える」「答えは間違っていたとしても自分なりに考えて伝える」という意味でした。仕事ができない人と思われたい!だなんて、人生で一度も思ったことがありませんでした。しかし、このお言葉をいただいてから、新卒一年目は他人にどう思われるかを恐れずに自分の成長のために行動しようと思えるようになりました。このお言葉はきっと今後も忘れられません。

ダバルさん
ダバルさん
>>パワーポイント研修
Webデザイナーになりたいので、デザインに関する研修に非常に興味を持ちました。美しいデザインを作ることよりも、見ている人が読みやすく、理解しやすくすることが大切だということが大変面白かったと感じました。パワーポイントをデザインするために、やるとやらないことを知ることができたのは本当にありがたかったです。

菜緒さん
菜緒さん
>>ファシリテーション研修
学生時代、自分が進んでファシリテーションすることは、ほとんどありませんでした。ですが研修期間中、チームで振り返りを行うことも多く、「どのようにまわせば、参加者が一緒に考える場を作れるか」を必死で考えていたのですが、その答え合わせがこの研修でできたため、印象に残っています。また、「良い会議は、〇〇〇〇である(秘密です♪)」と学びました。これは業務においても日々の小さな報連相の中でも感じています。大変な分、仲間がそばで頑張っている姿に何度も支えられ、一緒に成長することができた2週間でした。

佐々木さん
佐々木さん
>>チームビルディング研修
チームでなにかを行う際に大切なことが様々述べられていて実践していきたいと思いました。チームワークと聞くと、最初はリーダーのもとについていくことを想像しましたが、実際にはメンバーも受け身にならずに、能動的にチームを支えることが大切であると学びました。特に仕事を行う際には様々な場面での連携を求められます。ただ受け身的になるのではなく、自分で進んでなにかできないかを常に考えていきたいと思いました。今後はリーダーに任せるのではなく、「自分でできることはないか」を考え、進んで行動していきたいと思います。

石垣さん
石垣さん
>>社長研修
「働く上でキャリアパスやゴールを明確にすること。そして常に目標は高く描いていればいるほど達成できる確率は高くなる。」というお考えに大変感銘を受けました。林社長は常に上を向いて目標を高く持ち実際に実現されたり、様々なご経験をされているからこそ、とても響きました。今後、納得いかなかったり、何のために頑張っているのか?と立ち止まってしまう時がくるかもしれません。そんな時こそこのお考えを思い出し、自分の目標を振り返り、何でもできる!できるように行動量を増やす!と前向きに走っていこうと思います。

布施屋さん
布施屋さん
>>関連法規研修
先輩社員による関連法規研修が特に印象に残っています。
Webマーケティングにおいてとても大切な”関連法規”を、身近な例やケーススタディを通して学ぶことができました。今まで何気なく見てきた広告の見方が変わった研修でした。視点を変えて広告を見ると、ほぼ全ての広告が法規違反をしないようよく考えられていて、嘘をつかずに商品の良さを伝えるライティングのスキルもとても大事なのだと学びました。

研修を通して、一人ひとりかけがえのない気付きがあったようですね!
「受講して終わり」ではなく「これからどう活かすか」まで考えられているところがとても素敵です♪

中には、研修終了後に担当講師にメッセージを送り、自分が学んだことや、それを実務でどう活かすのかという決意と共に感謝を伝えている素敵なメンバーもいました。

まとめ

いかがでしたか^^?

現場配属でいきなり業務に取り組むのではなく、
会社のこと、事業部のこと、最低限のビジネス知識を持っておくことで
仮配属先で、より良いスタートダッシュが切れること間違いなしです♪

とはいえ、最初は「学生から社会人への変化」に戸惑った方もいたようですね。

・自分がまだ触れたことのない新しい分野の知識を次々とインプットしていく環境
・制限時間内に自分の考えをまとめて伝えなくてはならない環境
・チームプレーで周りと協力して成果を出さなくてはいけない環境

これらは、ビジネスマンとして企業で働くうえで、常に向き合っていくことになります。

2週間の研修期間を通して、自分の学びたいことを選んで、お金を払って学んでいた学生時代とは違い
“成果を出すビジネスマン”になるための一歩目を経験できたのではないでしょうか?

さあ、新卒研修が終わってからはみんながライバルです。
新人という殻を破って、いち早く全研社員として輝いていってください~!

P.S.
6月末からは各配属先で奮闘する22卒の皆さんのブログも公開していきます♪
公開をお楽しみに…✨✨