こんにちは。バリューイノベーション事業部(以下VI事業部)の奥山です。

今回は新たにVI事業部のブロガーとして全研ブログにご登場予定の、北川慎太郎リーダーをご紹介します。
新ブロガーとしてこれからの意気込みは勿論、仕事のお話や趣味のことまで、幅広くインタビューしました!

まずはプロフィールから

ブログ用写真A

■北川 慎太郎(きたがわ しんたろう)
所属:VI事業部 営業1課CS
職種:WEBアナリスト
勤続年数:3年目(2016年11月入社)
趣味:楽器修理・演奏・音楽鑑賞・読書・純喫茶巡り・動物・映画

ちなみにVI事業部には北川リーダーが2人いるので、事業部内では「慎太郎リーダー」と呼ばれています。
それではお話を聞いていきましょう!

さっそく慎太郎リーダーにインタビュー!

– 慎太郎リーダー、今日はよろしくお願いします。まずは、慎太郎リーダーのご経験や仕事についてお聞きしたいです。全研に入社した経緯を教えてください。

慎太郎リーダー(以下慎太郎L):私は前職、ベンチャー企業でキュレーションメディアのライターをしていました。
やりがいを感じていたのですが、勤めていた会社の事情で働き続けることが困難になり…。
急いで転職先を探していたところ、WEBディレクターの募集をしていた全研に出会いました。

– 全研の第一印象はどうでしたか?

慎太郎L:コーポレートサイトを見ていた時点では、「なんか、かっこよさそう」という印象でした(笑)
実際に面接を受けてみても、前の会社にはない魅力を感じ、全研で働きたいという気持ちが強くなりましたね。

-なるほど(笑)そうして実際に働くことになったわけですね?

慎太郎L:はい。まだIT系の経験が浅かったこともあり、最初はアルバイトからスタートしています。
入社直後はWEBライティングを中心に、WEBマーケティングやコーディング、SEOに関する基礎的な知識などを一から教えてもらいました。

-私も入社当初はWEBに関する知識が一切なく、上司の方が一から手取り足取り教えてくださったのを覚えています。知識や経験が少なくても、こちらのやる気を汲み取り、支えてくれる上司がいる。この環境がスキルを磨くための大きいなきっかけになったのでしょうね。
親身になって教えてくれる分、成長スピードも早かったのではないですか?

慎太郎L:そうですね。最低限のスキルを身に付けるまで、時間はそこまでかかりませんでした。
じきにサイト制作も任せてもらえるようになり、日々自分でも成長していると実感していましたね。
さらに、そんな新米サイト制作者であった私に、当時の上司から「新しい事業部へ一緒に行って、新しいチャレンジをしてみないか」というお誘いもありました。

-すごい!目まぐるしい成長と共に、新たなチャンスも舞い込んできたわけですね。

慎太郎L:まさにそうです。これはチャンスだと思い、即答でついていきました(笑)
新しい事業部になってからは、小規模サイトを制作する業務を中心に、チームメンバーの進捗管理なども任せていただきました。マネジメントの面白さを知ったのはその時です。
それから事業部の統合などがあって、いま在籍しているサイト分析チームのCSへ異動となりました。

-いま現在の所属チームであるCSでは、どのような業務にあたっているのですか?

慎太郎L:CSでは、これまでに得たサイト制作やマーケティングの知識を活かし、サイトの運用全般を行っています。
自分が過去に作ってきたサイトはもちろん、制作部で作られたサイト全てを分析し、より成果を出すための改修・SEO対策について、営業さんと二人三脚で日々戦略を練っています。

ブログ用写真B

-制作とCSでは業務の性質が若干異なると思います。初めは戸惑いも多かったのではないですか?

慎太郎L:実は、それほど困ったり悩んだりはしていないです。戸惑いよりも、それぞれのチームにはそれぞれの楽しさがある、ということを感じました。
制作の頃は、SEOなどのマーケティング戦略を立てたうえで「他にはないような面白いサイトを作るぞ」という、『作品』を生み出すような感覚が強かったです。
CSでは、より数字を意識した分析・改修をします。お客様の利益を出すための方法を考えたり、戦略として新しい試みに取り組んだり、毎日新しい知識を取り入れる面白さがあるんです。

Googleの検索エンジンは日々評価が変わります。たとえば、昨日1位だったサイトが50位まで落ちてしまったり、20位だったものが突然1位になったり…。こういった変化の原因や要因を分析して、自分の手で運用をおこなうサイトが日の目を見る瞬間が一番嬉しいですね。

-やることが変わっても目の前の仕事を楽しむ。そんな慎太郎リーダーの情熱を感じますね。さて、全研に入社して3年目を迎えられましたが、全研だからこそ学べることや、慎太郎リーダーの思う全研の強みを教えてください。

慎太郎L:「全研だから学べる」と感じることは、これまで膨大な量のサイトを制作・運用してきたからこそのノウハウと、常に変化に対応していく柔軟性、そしてなにより一緒に働く仲間の協力体制です。
困ったことがあった時に必ず手を差し伸べてくれるチームメンバーがいて、間違いをちゃんと正してくれる上司がいる。だからこれまでに起こった数々のGoogleの検索アルゴリズム(仕様)変更などにも負けることなく、突き進んできたのだと思います。
そして、とにかく挑戦させてくれる環境があります。
「これをやってみたい」「こうしたらいいんじゃないか」という意見や挑戦に対して、「よし、やってみよう」と上司が言ってくれるので、それが私を大きく成長させてくれました。
「仲間」と「環境」が、全研の強みじゃないでしょうか。

-慎太郎リーダーのおっしゃる通りですね。挑戦やチャレンジができる環境があることは自身の成長にもつながります。そして、その成長を一緒に成し遂げられる仲間の存在。両者ともに全研ならではの強みだと言えますね。
さて、お次は…ブログをご覧の皆さんにもっと慎太郎リーダーのことを知ってもらいたい(笑)!ということで、日常生活における趣味などがあれば教えてください。

慎太郎L:じゃあ少しだけ語りますね。趣味は楽器の修理、演奏が主です。学生の頃から続けているのですが、当時お金がないのを理由に色々いじっていたら一通りの修理はできるようになっていました。
演奏は、ジャズやフュージョンというジャンルを弾いたり、ライブバーなどの飛び込み演奏に文字通り飛び込んだりして楽しんでいます。

ブログ用写真C

ブログ用写真D
▲エレキベースを弾きこなす慎太郎リーダー。その腕前は相当なものです!!

慎太郎L:あとは読書が好きです。幼少期に読んだファーブル昆虫記をきっかけに、気づけば本の虫になっていました。明治・大正の文学作品が好きで、当時の時代に思いを馳せながら美しい日本語の表現を味わっています。
読書をするのは純喫茶と決めているので、新宿界隈の純喫茶はほとんど制覇しました。ナポリタンが銀の皿で出てくる店は100点です。

ブログ用写真F▲ご自宅の本棚。写真はほんの一部で、かなりの量の書籍をお持ちとのこと!

-好きなものを極めるところは、仕事における慎太郎リーダーの探求心溢れる姿勢にそっくりですね。
最後に、全研に入社して3年目を迎えましたが、今後の抱負や全研ブロガーとしての意気込みを教えてください!

慎太郎L:今後の抱負は、組織の中心になること。
これまでは誰かに助けてもらったり、正してもらったり、人にしてもらうことが多かったです。
リーダーという役職をいただいてチームを引っ張っていく中で、次は自分が誰かの為になりたい、という気持ちが日に日に強くなっています。これからは組織の中心に入って、改修業務でも姿勢でも人に良い影響を与えられるような存在になりたいと思っています。

実は密かに、入社以来全研ブロガーに就任できる日を心待ちにしていました。
書きものが好きで、ついつい長くなってしまう癖があるのですが、全研の魅力を熱い思いと文章量でお伝えできればと思います!よろしくお願いします。

まとめ

WEBサイト制作やマーケティングの知識がほぼ0(ゼロ)の状態で入社しながらも、今ではリーダーという役職で活躍される慎太郎リーダー。

勤勉なところは勿論、ご自身の仕事を楽しみながらも仲間や上司に支えられて成長していく姿に、周りのメンバーも良い刺激を受けています。
文才も兼ね備えた慎太郎リーダーによる全研ブログの執筆を、乞うご期待です!

今回の取材にあたり、エレキベースによるプレイも披露してくれました。
実は、僭越ながら私もベースをかじっている身なのですが、私のそれとは比べものにならないほどの腕前でした。

VI事業部には他にも楽器の達人が多く在籍しているため、いつの日か「全研バンド部」を結成し、その内容をブログ記事としてお送りする日が来るかもしれません!(笑)