こんにちは。
14卒PRマーケティング事業部所属の三原・高橋です。
高橋三原の集合写真
(左が三原・右が高橋です)

今回から、私たち二人も全研ブロガーの仲間入りです!
以前は新卒メンバーとしてブログ記事を書かせていただきましたが、今後はPRマーケティング事業部の一員として、事業部の活動を中心に定期的に記事を投稿させていただきます。
社会人2年目ということもあり、就活生の皆さまに近い目線で全研の魅力をお届けできるかと思います、お楽しみに♪

私たちが普段おこなっている仕事内容などについては以下の記事でも触れています。

▼新卒ブログリンク
新卒1年目の日常vol-9-~スマホサイトの制作を通して~(高橋)
新卒デザイナーの私が「全研デザインアワード」にかける思い(三原)
こちらも合わせてご覧ください♪

「制作って?どんな仕事してるの?」

今回は二人が所属する制作部署の「PRマーケティング事業部」についてご紹介します。
2015年5月現在、事業部内では4つのチーム編成がされています。

1 デザインチーム
成果の高いデザインの制作と日々のデザイン効果の測定・PDCA。

2 ディレクターチーム
グループ会社の販促を中心に、SEOに配慮したサイトマップの企画やライティング、日々のサイトの訪問数や効果の測定等。

3 構築チーム
サイトのコーディングや制作の実機検証・改善と提案。

4 スマホチーム
グループ会社・社内制作のサイトの最適なスマホサイト制作とその管理、ユーザーのための導線設計の提案。

PRマーケティング事業部では、この4つのチームで全研グループ全体のプロモーション業務を行っています。

プロモーション業務

あまりピンとこないかもしれませんが、グループ会社で開催されるキャンペーンに合わせたサイト制作、広告の制作、新規ランディングページの作成やバナー作成等を行っています。
最近ではSNSへの広告出稿・ページ作成等を行う場合もあります。
他にも季節にあわせたサイトの更新・リニューアルも行います。

また街頭プロモーションの企画や、その開催・効果検証も行っています。
ティッシュ配りから始まり広告物を衣服に掲載して街を練り歩いたりetc…
新宿近辺で一風変わった街頭プロモーションを行っていたら、もしかしたら私たちかもしれません…♪
何かの街頭PRがある際にはこのブログでレポートさせていただきます!

制作といっても「ただ作るだけ」じゃない。
それを体現しているのが私たちの部署です。
デザインだけではなくアイデアでも勝負できるように、日々試行錯誤…どんどん新しいことに事業部一同取り組んでいきます。
 

最近公開されたサイト制作例

新しい採用サイトのコーディングを構築チームが担当しました!まだご覧になっていない方は是非♪

全研本社 新卒・中途採用サイト
全研本社-新卒・中途採用サイト
 
 

グループ会社紹介

愛と勇気の英会話スクール リンゲージ
英会話スクール・英会話教室のリンゲージ
 
 
結婚相談所はサンマリエ
婚活は結婚相談所サンマリエ

その他の全研グループ企業については公式サイトにも掲載しています。
詳しくはこちらから→ https://www.zenken.co.jp/group/

業務以外でもデザイン勉強!PRマーケティング事業部で行っている朝活

私たちの事業部の活動をさらにご紹介します!
現在、PRマーケティング事業部では一部の有志メンバーで朝活を行っています。始業前の時間を使い、デザインの基礎力をあげる特訓を行っています。今回はそんな朝活の様子をちらっとご紹介!

①カーニング特訓
カーニングとは、文字と文字の間隔が空きすぎている際に適切に詰める処置のことを言います。PhotoshopやIllustratornなどのデザインソフトで文字を打ち込む際、ただ文字を打ち込んだだけだと文字と文字の間は不自然に空いてしまい、美しくありません。

カーニングの例

上が、ただ文字を打ち込んだだけの状態の文字、下がカーニングを施した文字になります。違いがわかりますでしょうか?カーニングを施した文字の方が、間隔が均一になり自然に見えることがわかります。

カーニングはデザインソフトの機能で、ある程度まで自動調整できるのですが、最終的にはデザイナーが目で見て微調整しなくてはなりません。デザイナーは一目で文字間の自然、不自然を見極める力が必要になります。このカーニングの力を鍛える訓練を朝活では行っています。

方法は簡単!文字を印刷して一文字ずつ切り離し、ピンセットを使って太めのマスキングテープに文字を貼っていく…そうです、コンピューターを使わず、紙を使って行うこの作業、これこそがカーニングの特訓なのです!

カーニング特訓中の写真

一見簡単そうですが、これが意外と難しいのです。
この特訓を毎日欠かさず2年行い、やっと一人前のカーニングができるようになるのだとか…。

アナログカーニングの写真

三原がある日おこなったカーニング特訓の例です。
赤入れがたくさん入っております(汗)

②実例からデザインのコツを学ぶ
カーニングとは別に、もう一つ特訓を行っています。
デザインのBefore作例と、修正を加えたAfter作例が載っている本を教材に使っております。

マルバツラフの写真
※写真の書籍は「○×(マルバツ)でわかる!デザインが良くなる5つのポイント!」(出版:エムディエヌコーポレーション)
こちらの本のAfter作例を見ずに、Before作例から修正後のAfterを自ら考えるというものです。
Before作例のダメだしポイントを元に、どういった点を改善したらより良いデザインになるかを考えラフを描きます。

デザインの客観性が見につくだけでなく、よく思考してデザインする癖がつき、またデザインの引き出しも増やすことができます。とてもおすすめの特訓方法です!

最後に

これらの朝活は、デザインの基礎力を上げたい!という一部のメンバーの声から生まれた活動です。
自身のスキルを磨きたいという前向きなメンバーが全研本社にはたくさんいます。
自ら手を挙げて進めていくことのできるとても刺激的な環境です。
継続は力なり。私たちも早く立派なデザイナーになるためにこれからも朝活を続けていきたいと思います!

これからも制作ネタ・部署のネタがあればどんどんご紹介していきます!
以上、PRマーケティング事業部三原・高橋でした♪