こんにちは、HRビジネスパートナー事業部 健康美容EXPO営業の折間です。
健康美容業界、健康食品、化粧品、美容商材など業界の関係者に向けて、情報発信をしている健康美容EXPO。
その中に、お客様に取材をして、健康美容EXPO独自の視点で記事を作成する特集記事という企画があります。

今回はこの特集記事の制作過程について紹介させて頂きます。

expo特集記事

健康美容EXPOの特集記事とは?

健康美容EXPOが公開している特集記事には、大きく分けて3つの種類があります。

チェックアイコン】取引先企業様の原料について紹介する「原料特集
チェックアイコン】取引先企業様の技術や事業戦略について紹介する「企業特集
チェックアイコン】化粧品や健康食品などお客様の製品を紹介する「製品特集

つまり、健康美容EXPOならではの情報を盛り込んだ、特集コンテンツなのです。
健康美容EXPOは、商材や取引先を探す企業様に、新しい出会いを見つけてもらうための場所。そこで情報を発信することによって、集客力を高めていく効果があります。
注目度が高いコンテンツなので、取材から制作までの工程をしっかりと組んで、準備をしています。
それでは、特集記事の制作工程をご紹介していきましょう。

1. お客様への取材・インタビュー
2. スケジュール設定、ページ制作
3. 完成したデザインのチェック
4. コーディング、本公開

1. お客様への取材・インタビュー

まずは特集記事のご依頼をくださったお客様先に訪問し、取材を行います。担当は、WEBライターと営業の2名。
ここで重要なのが、事前準備です。
営業担当は、お客様から特集コンテンツの依頼を頂く前に打ち合わせをしているので、お客様が、誰(どの業界、業種)に対して、何(製品、原料、技術など)を伝えたいのか、また今後の戦略などの必要な情報をお聞きしています。
この情報を咀嚼して、取材前に取材スタッフと打ち合わせをしておくのが重要です。
打合せの段階である程度記事の方向性を定めておくことで、取材スタッフがヒアリングする内容や、重点的に確認したいポイントなどを事前に決めることができるのです。

実際に取材をしていく中で、新しい情報が出てくることや、事前に決めていた流れから変わることもありますが、方向性を定めておくと変更点にも柔軟に対応できます。

IMG_7787

2. スケジュール設定、ページ制作

取材が終わったらWEBライターが内容をまとめて原稿を制作します。
その後、WEB制作者との打ち合わせをします。

当たり前ですが、取材をして記事を作ったら終わりではありません。健康美容EXPOはWEBメディアですので、デザイン制作や、ページを作るためのコーディングなども必要です。これらすべての本公開までに必要な項目ごとにスケジュールを決めます。
ちなみにこのスケジュールにはお客様の「確認日」も含まれています。これは制作の途中でお客様にページの内容を確認してもらうタイミングのこと。情報の確認をしっかりと行いながら特集記事を作っているのです。

スケジュールのOKが出たところで、制作担当にお客様からお聞きした情報や資料を共有して、ついにページの制作が開始です。
健康美容EXPOの特集記事は、他にない独自のコンテンツです。
業界の方が見た時に何を伝えたい記事なのか、お客様のアピールポイントがしっかりと表現出来ているのかが重要。スケジュール通りに制作を進めることは勿論ですが、質の良い記事を作るために制作担当者が集中して取り組みます。

IMG_7786▲次回のデザインを検討中…プロの目でしっかりとテーマを定めます。

いつも素敵なデザインを生み出してくれているデザイナーの栗山さんに、デザイン制作のポイントを聞いてみました。

栗山さん特集記事のデザインは、まず取材原稿やお客様から頂いた資料の内容を熟読することからスタートします。そして、関連したり、類似する原料のサイトやニュースなどを幅広く見たり、その成分、企業、製品について理解を深めます。
その後、内容をイメージして簡単なラフを描いたり、適切な写真を決めたり、見出しのタイトル、右カラムのトピックス(ページの横に入るプチ情報)などを検討します。

原料特集だったら、どんな効果があるのか、機能性表示食品やトクホ、特許を取得しているのか、スーパーフードなのか、エビデンス(科学的根拠)が分かるような資料がどの程度あるのか、というのがポイントです。文中に入れるエビデンスのグラフはその原料の有用性を伝える、いわばメインになりますので、研究の成果をいかに分かりやすく、目立つようにアピールできるかが鍵になります。
特集ごとに伝えるポイントが異なってくるので、それを念頭に進めなければいけません。

デザインを作る時にもこだわりがあります。
最初に目に入る(通称ヘッダー)部分は、記事の顔になるパーツです。お客様のホームページやランディングページなどが既にある場合には、ヘッダーも同じようなデザインにして、その色や形で訴求するものの印象が深まるようなデザインにします。参考となるものが無い場合には、効果などが一目で伝わるインパクトを与えられるデザインを目指します。
健康美容EXPOで制作したイメージが企業側に採用になり、後々お客様のサイトでもデザインが起用されたケースもありました。

特集のデザインが2、3本、いっぺんに来る時もあるので、スケジュールが重ならないように営業さんと相談しながら進めます。その際、営業担当の折間さんにはいつも色々と調整をしていただいています。それと、ここを修正した方が良くなる、という意見がチーム内であれば、話合いながら進めることを心がけています。

栗山さんが過去の記事で健康美容EXPOのデザインで心掛けていることを紹介しています。
デザイナーの仕事ぶりが気になる方は、ぜひこちらも読んでみてください。

自社メディアをつくる人たち~「美プロ」「健康美容EXPO」のデザイナーが心掛けていること~

3. 完成したデザインのチェック

原稿作成、デザイン作成のそれぞれで、お客様に確認のお時間を頂いています。
記事を通じてお客様と意思疎通することで、お客様が伝えたいことと記事から伝わる内容に相違がないかチェックをしていただくためです。

ここで原稿、デザインを初めてお客様に見て頂きます。
お客様によっては、担当者数名で確認されたり、役員全員に回覧して確認されたりとご対応もそれぞれなので、掛かる日数も違います。こちらも予めどのくらい確認に時間が掛かるのかをお聞きしておいて、スケジュール通りに進められるようにします。

4. コーディング、本公開

お客様の確認が終わったら、いよいよコーディングの作業に入ります。
コーディングとは、WEB上でページを表示させるために必要な工程です。
誤字脱字が無いかの最終確認をしっかりと行いながら、コーディングを進めます。

コーディング作業

特集記事が公開されることによって、紹介している内容に関心があるユーザーに閲覧してもらえる機会が増えます。
特に健康美容EXPOで紹介する記事は、「健康食品の原料」「化粧品の原料」「製造機械」「製造技術」「業務用製品」についてなど、一般の方からみるとかなりマニアックな内容です。業界関係者の方にみて貰えるように基本的なSEOライティングも施します。

全ての作業が完了しましたら、本公開前にお客様に最終確認をして頂きます。ここまでの過程を経て、やっと本公開となります。

特集記事だからこそできること

いかがでしたでしょうか?すでに健康美容EXPOで公開している特集記事も、このような流れで完成し、多くのお客様から満足を頂いています。

特集記事の制作には、必然的に取材が発生します。取材を通じてお客様の製品や事業内容について、より深く知る機会が生まれ、チーム内で良い記事を作るためのエネルギーに繋がっています。

健康美容EXPOの営業として私はお客様が新しい出会いを見つけるきっかけづくりに関わっている、と思っています。お客様のお力も借りながら、今までになかったものを生み出す。そんな瞬間に立ち会えることが、とても嬉しいです。

これからも健康美容業界に関わる全ての方に向けて魅力的な情報を見つけ、ビジネスマッチングサイトとして、そしてお客様の課題を解決する有効なツールとして、情報発信をし続けて参ります。

以上、健康美容EXPOチームの折間でした。